2025/11/23 BANDAI RG 1/144 ジオング、BANDAI 麒麟丸、BANDAI 風神丸 完成品ギャラリー追加

BANDAI RG 1/144 ジオング【機動戦士ガンダム】

記事内に広告が含まれています。
製作代行 RG ジオング シャア専用カラー 全塗装仕上げ

BANDAI から発売された RG 1/144 ジオング を シャア専用カラーで仕上げました。

製作代行 RG ジオング シャア専用カラー 全塗装仕上げ
製作代行 RG ジオング シャア専用カラー 全塗装仕上げ
製作代行 RG ジオング シャア専用カラー 全塗装仕上げ

「機動戦士ガンダム」に登場するMA「ジオング」 をシャア専用カラーで仕上げました。

こちらは製作代行です。
以前からリピートいただいているお客様です。ありがとうございます。

今回はRGジオングをシャア専用カラーでお願いしたいとのご依頼で、資料としていただいたイメージ写真を参考に調色、塗装をしました。
デカールに関しては説明書指定通りです。

また、外装を剥がすことが無いと思うのですが、一応内部のメカも若干塗り分けはしております。
ということで、今回もあまり過度に動かして撮影していません。(こういうタイミングでやらかすこと多いので・・・(笑))

製作代行 RG ジオング シャア専用カラー 全塗装仕上げ
製作代行 RG ジオング シャア専用カラー 全塗装仕上げ
製作代行 RG ジオング シャア専用カラー 全塗装仕上げ
製作代行 RG ジオング シャア専用カラー 全塗装仕上げ

今回は、お客様と色々やりとりで考えましたが、光沢仕上げにしております。
メタリック・キャンディ塗装でつや消しも味なもんですが、やっぱり光沢の方が良いとのことで。
外装赤の部分はキャンディ塗装、その他はメタリック塗装となっています。
シルバーは、ガイアの「スターブライトジュラルミン」と「ガンメタル」の2色を部位によってわけてます。
バーニア内部は最終上塗りにガイアの「蛍光レッド」と「蛍光ブルー」をふわっと乗せているので、UVライト等で明るく光ります。

光沢は「スーパークリアIII UVカット」を使っています。

製作代行 RG ジオング シャア専用カラー 全塗装仕上げ
製作代行 RG ジオング シャア専用カラー 全塗装仕上げ

今回は取り外していないですが、頭と両腕は外すことが出来ます。
キットの構造的にポリキャップ等の差し込みタイプではなく、プラ同士による接面での固定になります。
塗装で仕上げる場合、ここのクリアランスを確保する必要があります。

頭部の差し込みは特に何もしなくても問題はないようですが、両腕の固定には前腕部内側の4隅の凸面を若干削ってあげると塗装が剥がれにくくなると思います。
今回も同様の方法で対処していて、ガチガチに固定されてはいませんが、少し引っ張ると引き抜ける程度に調整しています。

製作代行 RG ジオング シャア専用カラー 全塗装仕上げ
製作代行 RG ジオング シャア専用カラー 全塗装仕上げ

キットとしてはとても素晴らしいの一言で、さすがRGと言えるガンプラだと思います。

ただ1点、指の構造だけ不安は否めません。
というのも関節が「細い」「小さい」ところでポキッといきそうな感じなので、かなり慎重に触った方が良いかと思います。
他の方の過去の製作記事にも「指が折れた」というものも見られたので、これから作ろうと思っている方はお気を付けください。

製作代行 RG ジオング シャア専用カラー 全塗装仕上げ
製作代行 RG ジオング シャア専用カラー 全塗装仕上げ

お尻側はこんな感じです。
UVライトを当ててみたら光ります。
当てていない時はメタリックレッド、メタリックブルーの見た目になります。

製作代行 RG ジオング シャア専用カラー 全塗装仕上げ

モノアイもシルバーを下地にクリアーレッドで仕上げています。
光の当たり方で若干明るく映ります。

細かい色の指定は受け付けておりませんが、今回のように参考イメージを元に「このカラーリングで」というご依頼も受け付けております。製作代行から受け付けているのでぜひお気軽にご相談ください。

同じ方からも次のご依頼がありますが、その前に「FSS」キットが入っておりますので、次回はそれを。
かなり大型のキットです。

それではまた~!

タイトルとURLをコピーしました