製作代行HGBF ホットスクランブルガンダム 進捗状況3【製作代行】 今回から、HGBF 1/144 ホットスクランブルガンダム製作代行の進捗状況です。 シールドがもう少しで終わりそうなので、今回はバックパックの製作。 重くなると困るのでバキュームフォームを使います2023.06.06製作代行ガンダムビルドファイターズ
製作代行HGBF ホットスクランブルガンダム 進捗状況2【製作代行】 今回から、HGBF 1/144 ホットスクランブルガンダム製作代行の進捗状況です。 シールド等の製作に集中する為にまず本体をサフ前ぐらいまで持っていくことにします。 今回は下半身とフェイス部分の後ハメ加工などの作業です。2023.05.10製作代行ガンダムビルドファイターズ
製作代行HGBF ホットスクランブルガンダム 進捗状況1【製作代行】 今回から、HGBF 1/144 ホットスクランブルガンダムのご依頼の進捗状況です。 とりあえず情報を集めることと少しずつ手を加えながら進めております。 ほぼスクラッチとなりそうなので進捗も少し遅くなりそうですが頑張ります。2023.05.04製作代行ガンダムビルドファイターズ
旧キットレビューバンダイ 1/300 ゴッドマーズ【六神合体ゴッドマーズ】【旧キットレビューVol.48】 旧キットレビューVol.48は「六神合体ゴッドマーズ」の主役機「バンダイ 1/300 ゴッドマーズ」です。 バンダイから発売された大きい方のゴッドマーズキットで、当時モノ(バンザイマーク)となります。 残念ながら四神合体となっていますが、そこまで悪くない完成度です。2023.04.23旧キットレビュー六神合体ゴッドマーズ
旧キットレビューウェーブ 1/60 スコープドッグ ターボカスタム【装甲騎兵ボトムズ】【旧キットレビューVol.47】 旧キットレビューVol.47は「装甲騎兵ボトムズ」から「ウェーブ 1/60 スコープドッグ ターボカスタム」です。 ウェーブから発売された1/60ボトムズシリーズの1つで、旧「ユニオン」の再販キットとなります。 かなり小さいキットながらディテールが素晴らしいキット。2023.04.072023.04.17旧キットレビュー装甲騎兵ボトムズ
旧キットレビューアオシマ 1/72 Cメカ バンチャー・ホーネット【魔境伝説アクロバンチ】【旧キットレビューVol.46】 旧キットレビューVol.46は「魔境伝説アクロバンチ」から「アオシマ 1/72 バンチャー・ホーネット」です。 アオシマから発売された1/72アクロバンチシリーズの1つで、合体時は脚になる部分ですね。 スーパーカーから脚への変形が再現されています。2023.03.25旧キットレビュー魔境伝説アクロバンチ
旧キットレビューアオシマ 1/144 スターガオガイガー【勇者王ガオガイガー】【旧キットレビューVol.45】 旧キットレビューVol.45は「勇者王ガオガイガー」から「アオシマ 1/144 スターガオガイガー」です。 アオシマから発売されたガオガイガーシリーズのNo.2のキット。 ガトリングドライバー装備のスターガオガイガーですが、難キットとして有名です。2023.03.14旧キットレビュー勇者王ガオガイガー
旧キットレビューアオシマ 1/72 バンチャー・アロー【魔境伝説アクロバンチ】【旧キットレビューVol.44】 旧キットレビューVol.44は「魔境伝説アクロバンチ」から「アオシマ 1/72 バンチャー・アロー」です。 1/72シリーズで展開されたアクロバンチシリーズのうちの1つ。 各バンチャーメカを揃えると1/72スケールのアクロバンチに合体する仕組みとなっています。2023.03.04旧キットレビュー魔境伝説アクロバンチ
旧キットレビューアオシマ 1/144 フォリングス【魔境伝説アクロバンチ】【旧キットレビューVol.43】 旧キットレビューVol.43は「魔境伝説アクロバンチ」から「アオシマ 1/144 フォリングス」です。 アオシマより発売されたアクロバンチシリーズNo.5のキットですね。 上半身は人型、下半身はジェット機という独特なスタイルの敵メカ。2023.02.252023.03.03旧キットレビュー魔境伝説アクロバンチ
旧キットレビュータカラ 1/24 スコープドッグ ラウンドムーバータイプ【装甲騎兵ボトムズ】【旧キットレビューVol.42】 旧キットレビューVol.42は「装甲騎兵ボトムズ」から「タカラ 1/24 スコープドッグ ラウンドムーバータイプ」です。 タカラより発売されたスコープドッグの1つで、名キットとして人気のシリーズですね。 ラウンドムーバーとパラシュートザックがついたお得な内容となっています。2023.02.16旧キットレビュー装甲騎兵ボトムズ
旧キットレビューバンダイ 1/144 マゼラ・アタック【機動戦士ガンダム】【旧キットレビューVol.41】 旧キットレビューVol.41は「機動戦士ガンダム」から「バンダイ 1/144 マゼラ・アタック」です。 バンダイのベストメカコレクションシリーズの1つで、ガンダムに登場するジオン軍の戦車です。 昔のキットとは言え、かなりクオリティの高いキットですね。2023.02.06機動戦士ガンダム旧キットレビュー
旧キットレビューアオシマ 1/144 アミンガ【魔境伝説アクロバンチ】【旧キットレビューVol.40】 旧キットレビューVol.40は「魔境伝説アクロバンチ」から「アオシマ 1/144 アミンガ」です。 アオシマのアニメスケール、アクロバンチに登場するアガイル一般兵士用メカが「アミンガ」です。 4本脚でクローという個性的な形状をしています。2023.01.25旧キットレビュー魔境伝説アクロバンチ
旧キットレビューアオシマ 1/144 ディラノス【魔境伝説アクロバンチ】【旧キットレビューVol.39】 旧キットレビューVol.39は「魔境伝説アクロバンチ」から「アオシマ 1/144 ディラノス」です。 アオシマのアニメスケール、アクロバンチに登場する四天王「グロイジ」のメカですね。 見た目はダサいですが、独特なデザインは一度見たら忘れられない形状です。2023.01.182023.01.23旧キットレビュー魔境伝説アクロバンチ
旧キットレビューバンダイ 1/800 バルディオス【宇宙戦士バルディオス】【旧キットレビューVol.38】 旧キットレビューVol.38は「宇宙戦士バルディオス」から「バンダイ 1/800 バルディオス」です。 バンダイから発売されたベストメカコレクションの1つです。 当時のベストメカコレクションの完成度らしい仕上がりですが、懐かしい雰囲気が良いですね。2023.01.102023.01.23旧キットレビュー宇宙戦士バルディオス
旧キットレビューアオシマ 1/600 デッカ・バウ&ギル・バウ【伝説巨神イデオン】【旧キットレビューVol.37】 旧キットレビューVol.37は「伝説巨神イデオン」から「アオシマ 1/600 デッカ・バウ&ギル・バウ」です。 アオシマから発売されたバッフクランの戦闘機メカが2種類セットになっています。 しかもデッカ・バウが4機、ギル・バウが3機セットとお得な内容です。2022.12.292023.01.23旧キットレビュー伝説巨神イデオン
旧キットレビューアオシマ 1/50 ジョング【伝説巨神イデオン】【旧キットレビューVol.36】 旧キットレビューVol.36は「伝説巨神イデオン」から「アオシマ 1/50 ジョング」です。 アオシマから発売されたバッフクラン白兵戦用機動メカの1つ。 ガタッカ同様、こちらも精密再現モデルとしてのキット化ですが、それほど精密という訳ではありません。2022.12.242023.01.11旧キットレビュー伝説巨神イデオン
ガンプラキットレビュー【ガンプラキットレビュー】 HG 1/144 サーペントカスタム【新機動戦記ガンダムW~EndlessWalts ~】 1/144 HG サーペントカスタム のキットレビューをしていきます。 OVAや劇場版「新機動戦記ガンダムW EndlessWalts」に登場したマリーメイア軍の量産型MS「サーペントカスタム」をキット化。 感想としては、なかなか悪くないキットだと思います。2022.12.21ガンプラキットレビュー新機動戦記ガンダムW
旧キットレビューバンダイ 1/100 νガンダムフィンファンネル装備型 【逆襲のシャア】【旧キットレビューVol.35】 旧キットレビューVol.35は「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」から「バンダイ 1/100 νガンダムフィンファンネル装備型」です。 バンダイから発売された、1/100スケールのフルアクションモデルとして発売されたνガンダム。 ダイキャストを使用することで重量感もばっちりです。2022.12.162023.01.23旧キットレビュー機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争【ガンプラキットレビュー】 旧キット 1/144 ジムコマンド【機動戦士ガンダム0080 】 旧キット 1/144 ジム・コマンド のキットレビューをしていきます。 OVA「機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争」に登場した連邦軍量産機「ジム・コマンド」をキット化。 実はポケ戦1/144シリーズは良キットが多く、こちらも中々の良作です。2022.12.112022.12.21機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争ガンプラキットレビュー
旧キットレビューアオシマ 1/600 ガルボ・ジック 【伝説巨神イデオン】【旧キットレビューVol.34】 旧キットレビューVol.34は「伝説巨神イデオン」から「アオシマ 1/600 ガルボ・ジック」です。 アオシマから発売されたバッフクラン重機動メカの1機。 重機動メカキットで一番大きいと思われるほど大きな完成品となる存在感抜群の良キットです。2022.12.082023.01.23旧キットレビュー伝説巨神イデオン