製作代行 【製作代行】ガンダム名鑑ガム 5体 製作開始 製作代行依頼でガンダム名鑑ガム5体の製作依頼をいただきました。ザクI、アッシマー、ビグザム、アッガイ、Hi-νガンダムの5体です。ディテールアップをしながら仕上げていこうと思います。 2025.01.18 製作代行
製作代行 【製作代行】シンカリオン E5 ハヤブサ MkII 完成 製作代行依頼でシンカリオン等4体を受けました。残す1体「E5 ハヤブサMkII」が完成しました。塗り分けが大変なキットですね。 2025.01.18 製作代行
製作代行 【製作代行】ガンダムコンバージ ザクI 完成報告 ガンダムコンバージのザクIの製作代行依頼を頂きました。汚し塗装とチッピング、モノアイの別パーツ化をして全体的につや消し仕上げとしています。 2024.12.27 製作代行
製作代行 【製作代行】シンカリオン等3体 完成 製作代行依頼でシンカリオン等4体を受けました。シンカリオンE5ハヤブサ&ヤマノテとE6 ネックス、クリアーバージョンのHG ライジングフリーダムが完成です。残す1体はE5 ハヤブサMkII です。 2024.12.25 製作代行
ガンプラキットレビュー 【ガンプラキットレビューVol.30】 HGUC 1/144 百式【機動戦士Zガンダム】 HGUC 1/144 百式 のガンプラキットレビューです。機動戦士Zガンダムに登場する機体で、全身がゴールドカラーのド派手で人気の高いMS。リバイブ版としてリニューアルしたキットなのでスタイリッシュな仕上がりとなっていますね。 2024.05.03 2024.05.04 ガンプラキットレビュー機動戦士Zガンダム
ガンプラキットレビュー 【ガンプラキットレビューVol.29】 SDW HEROES ウォーロックイージス【SDガンダムワールドヒーローズ】 SDW HEROES ウォーロックイージス のガンプラキットレビューです。サタンガンダムを彷彿とさせるシルエットを持つ新たなるナイトガンダム系キットの敵キャラですね。変形後もブラックドラゴンっぽくなるので更にカッコいいです。 2023.11.24 2024.03.10 ガンプラキットレビューSDガンダムワールドヒーローズ
ガンプラキットレビュー 【ガンプラキットレビューVol.28】 HGUC 1/144 ドム/リックドム【機動戦士ガンダム】 HGUC 1/144 ドム/リックドム のガンプラキットレビューです。機動戦士ガンダムに登場する機体で、ジオン軍のMSとしては人気の機体の1つです。発売時期は古いですが隙が無く、スタイル含めクオリティの高い初心者にもオススメのキット。 2023.11.14 2023.12.04 ガンプラキットレビュー機動戦士ガンダム
ガンプラキットレビュー 【ガンプラキットレビューVol.27】 EG 1/144 ビルドストライク エクシードギャラクシー【ビルドメタバース】 EG 1/144 ビルドストライク エクシードギャラクシー のガンプラキットレビューです。ビルドメタバースに登場する機体で、比較的簡単に組み立てられるエントリーグレードとして発売されました。クオリティはとても高く、ガンプラ初心者でも簡単に組み立て出来ます。 2023.11.05 ガンプラキットレビューガンダムビルドメタバース
ガンプラキットレビュー 【ガンプラキットレビューVol.26】 HGUC No.22 1/144 ジオング【機動戦士ガンダム】 HGUC No.22 1/144 ジオング のガンプラキットレビューです。HGシリーズ初期に発売されたジオングですが、パーツが非常に組みやすい構成となっていて初心者モデラーでも手軽にカッコイイ「ジオング」が作れるオススメのキットです。 2023.10.20 ガンプラキットレビュー機動戦士ガンダム
ガンプラキットレビュー 【ガンプラキットレビューVol.25】 HGUC No.12 1/144 ハイザック【機動戦士Zガンダム】 HGUC No.12 1/144 ハイザック のガンプラキットレビューです。HGシリーズ初期に発売されたキットですが、その完成度はかなり高く、素組みのままでもハイザックの特徴を上手く再現した”名キット”の一つだと思います。 2023.07.02 ガンプラキットレビュー機動戦士Zガンダム
旧キットレビュー バンダイ 1/550 ゼラーナ【聖戦士ダンバイン】【旧キットレビューVol.50】 旧キットレビューVol.50は「聖戦士ダンバイン」のオーラシップ「バンダイ 1/550 ゼラーナ」です。今回のキットは再販されたものですが、放送当時に発売されたキットで唯一のオーラシップです。細部まで再現されていて同スケールのダンバインなどもついてくるおまけつき。 2023.06.17 旧キットレビュー聖戦士ダンバイン
旧キットレビュー バンダイ 1/144 エルガイム【重戦機エルガイム】【旧キットレビューVol.49】 旧キットレビューVol.49は「重戦機エルガイム」の主役機「バンダイ 1/144 エルガイム」です。バンダイから発売されたエルガイムシリーズのNo.1ということで、作りもまだまだ模索されている感が伝わります。再現としては面白いキットだと思います。 2023.06.09 旧キットレビュー重戦機エルガイム
旧キットレビュー バンダイ 1/300 ゴッドマーズ【六神合体ゴッドマーズ】【旧キットレビューVol.48】 旧キットレビューVol.48は「六神合体ゴッドマーズ」の主役機「バンダイ 1/300 ゴッドマーズ」です。バンダイから発売された大きい方のゴッドマーズキットで、当時モノ(バンザイマーク)となります。残念ながら四神合体となっていますが、そこまで悪くない完成度です。 2023.04.23 旧キットレビュー六神合体ゴッドマーズ
旧キットレビュー ウェーブ 1/60 スコープドッグ ターボカスタム【装甲騎兵ボトムズ】【旧キットレビューVol.47】 旧キットレビューVol.47は「装甲騎兵ボトムズ」から「ウェーブ 1/60 スコープドッグ ターボカスタム」です。ウェーブから発売された1/60ボトムズシリーズの1つで、旧「ユニオン」の再販キットとなります。かなり小さいキットながらディテールが素晴らしいキット。 2023.04.07 2023.04.17 旧キットレビュー装甲騎兵ボトムズ
旧キットレビュー アオシマ 1/72 Cメカ バンチャー・ホーネット【魔境伝説アクロバンチ】【旧キットレビューVol.46】 旧キットレビューVol.46は「魔境伝説アクロバンチ」から「アオシマ 1/72 バンチャー・ホーネット」です。アオシマから発売された1/72アクロバンチシリーズの1つで、合体時は脚になる部分ですね。スーパーカーから脚への変形が再現されています。 2023.03.25 旧キットレビュー魔境伝説アクロバンチ
旧キットレビュー アオシマ 1/144 スターガオガイガー【勇者王ガオガイガー】【旧キットレビューVol.45】 旧キットレビューVol.45は「勇者王ガオガイガー」から「アオシマ 1/144 スターガオガイガー」です。アオシマから発売されたガオガイガーシリーズのNo.2のキット。ガトリングドライバー装備のスターガオガイガーですが、難キットとして有名です。 2023.03.14 旧キットレビュー勇者王ガオガイガー
初心者向けメニュー 100均のエポパテってガンプラで使えるの?色々と検証してみました【初心者向け】 100均「ダイソー」のエポパテはガンプラに使えるのかどうか?検証してみました。同じエポパテと言っても何か違うのか気になる方も多いはず。パテの密度感や切削性、プラへの食いつきなどを試してみたので、使えるかどうかお悩みの方は是非参考にしてみてください。 2022.10.03 初心者向けメニュー
初心者向けメニュー 【ガンプラ初心者向け】後ハメ加工って何?ガンプラ初心者向けに写真付きで分かりやすく解説します 今回は「後ハメ加工」ってそもそも何なのか?どういう時に役立つのか?と言った内容を、ガンプラ初心者にも分かりやすく説明してみたいと思います。塗装しづらい場所などを楽に塗装するには必須の項目なのでぜひ知っておきましょう^^ 2022.07.14 2022.08.21 初心者向けメニュー
初心者向けメニュー ガンプラを作る為に必要な道具って何?まずは必要最低限なものだけ揃えておこう! ガンプラを始める人にとって、何を用意すればいいのか?どの工具を使えばいいのか?が疑問に感じる方も多いと思います。この記事ではガンプラ歴5年以上の僕がこれまでの経験から、どのような工具を用意すればいいかを解説しています。ぜひ参考にしてみてください。 2022.04.14 2023.04.10 初心者向けメニュー
初心者向けメニュー ガンプラのエッジ出しは『整面処理』で!仕上がりがワンランクアップ!【ガンプラ初心者向け】 ガンプラのエッジ出しをしたい方にオススメする「整面処理」。基本工作の1つ「整面処理」をしっかりと行うことで仕上がりが段違いです。少し面倒な気持ちもあると思いますが、いくつか要点をまとめてみたので参考にしてみてください。 2021.12.23 2023.06.27 初心者向けメニューテクニック系
初心者向けメニュー ガンプラの仮組みって何?実は塗装や改造をするなら必要な作業なんです! ガンプラを改造したり塗装したりする前に必ずやっておきたいこと、それが「仮組み」です。この記事では仮組みの際にチェックしておきたいポイントと、やっておきたいことを記事にしています。ガンプラ初心者の方は是非参考にしてみてください^^ 2021.12.10 2021.12.14 初心者向けメニュー
初心者向けメニュー これからガンプラを作るには何が必要なの?最初に買っておくべきツールを解説【ガンプラ初心者向け】 ガンプラを始めてみたいという方が最初に何を用意すればいいのか?という疑問に答えます。まず結論を言うと、最低でも『ガンプラ本体』と『ニッパー』があれば十分です。他にもあると助かるツールや持っておきたいツールなども一緒にご紹介。 2021.07.18 2023.06.22 初心者向けメニュー