2023/3/7:完成品ギャラリーに新たに追加しました

アイテム紹介

初心者向けメニュー

ガンプラを作る為に必要な道具って何?まずは必要最低限なものだけ揃えておこう!

ガンプラを始める人にとって、何を用意すればいいのか?どの工具を使えばいいのか?が疑問に感じる方も多いと思います。 この記事ではガンプラ歴5年以上の僕がこれまでの経験から、どのような工具を用意すればいいかを解説しています。 ぜひ参考にしてみてください。
役立ちアイテム

ガンプラをオシャレに飾ろう!DAISOのLEDミラー(ディスプレイ)を買ってみた!

この記事は「DAISOのLED付ミラーをディスプレイにしてみた」という内容の記事です。 DAISO公式にも載ってた「プラモデルを飾ってみよう」という言葉どおり、ガンプラを飾ってみました。 意外と効果があったので、ディスプレイ環境に悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。
お知らせ

【お知らせ】【検証動画】「100円ショップの気になるアイテムを実際に使ってみました」を投稿しました!

YouTubeチャンネルに「100円ショップの気になるアイテムを実際に使ってみました」の動画を投稿しました。 こちらの記事から動画をご覧いただけます。 気になった100均アイテムの使い勝手を実際に使ってみて評価する検証動画です。
初心者向けメニュー

【ガンプラ初心者向け】ガンプラ作る為に必要なものって何?

こちらの記事は、始めてガンプラを作ろうと思う人が「何を用意すればいいのか?」という疑問にお答えしている記事です。 まず結論を言うと、最低でも『ガンプラ本体』と『ニッパー』があれば十分です。 この記事ではどんなガンプラ、ニッパーが良いか解説していきます
役立ちアイテム

ガンプラ制作に役立つ『買って良かった』アイテム 【ニトリルゴム手袋】

この記事は「ニトリルゴム手袋」のオススメ記事です。 まいどおおきに!Akidou(@Akidou123)です。 僕は製作用の工具や道具をホームセンターで調達することがあります。って言うか、ホームセンターが大好きです。(コーナンとかケーヨーデ
役立ちアイテム

【100円ショップ】ガンプラ、プラモデルに役立つ100均アイテム-その①-

ガンプラやプラモデルを作る時に役立つ100円ショップのアイテムを紹介します。 今回はヤスリとワニ口クリップ。 安かろう悪かろうと言われがちな100均アイテムですが、最近は品質もあがってきていますね。
役立ちアイテム

ガンプラ初心者におすすめの「ハウツー本」とプラモデル初心者が持っていた方がいい3つの理由

ガンプラ初心者の為にオススメのハウツー本をいくつか紹介します。 ハウツー本とは「教則本」であり、ガンプラ製作におけるテクニックやノウハウが掲載されている本です。 ガンプラ初心者だからこそ分かりやすいハウツー本があるとテクニック向上に役立ちます。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました