【100円ショップ】ガンプラ、プラモデルに役立つ100均アイテム-その①-

スポンサーリンク

【広告】プレミアムバンダイ最新情報

iconicon iconicon
iconicon iconicon
iconicon iconicon
iconicon iconicon
スポンサーリンク
プレミアムバンダイ
記事内に広告が含まれています。

まいどおおきに!Akidou(@Akidou123)です。

今回は「ガンプラ(プラモデル)製作に使える100円ショップのアイテム」を紹介します。

ガンプラ初心者にとって、工具を揃える費用はかなり頭を悩ませるものですよね。

「あれを買おうか?」「これも買おうか?」「予算を超えるからこれはまた今度に・・・」と、なかなか工具を揃えられないし、高い工具になるとガンプラキットを2~3個買えてしまう金額にもなります。

最近ではダイソーやセリアなどの「100円ショップ」でも、模型に使えるアイテムは増えてきています。また、10年前と今では商品の精度もかなり変わってきていると思います。

という事で、今回は私Akidouが実際に使ってみて「これはガンプラ製作に使えるんじゃない?」というアイテムを紹介していきます。(まずは2アイテム)

使い勝手などは人によってそれぞれなので、もし気になった方は一度使ってみてください^^

それでは最後までよろしくお願いします。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

【広告】プレミアムバンダイ直近販売ガンプラ商品

iconicon iconicon
iconicon iconicon
iconicon iconicon
iconicon iconicon

キューブ型ヤスリ

100均アイテム キューブ型ヤスリ

まず1つめは「キューブ型ヤスリ」です。これは意外と役に立ちます。

実は、過去に100均で売っている「スポンジヤスリ」を買ってみたのですが、スポンジに紙ヤスリを貼っただけの「なんちゃってスポンジヤスリ」でした。(これも今度レビューしてみますか(笑))

この「キューブ型ヤスリ」の何が役に立つのかと言うと、ヤスリを持ち替える手間が掛からないという点です。

整面処理をする時は大きな番手から順番に小さい番手へとヤスリを変えていくのですが、この持ち替えるのが意外とめんどくさかったりするんですよね~^^;

写真では「中目#400」と記載がありますが、ぐるっと一周して「粗目#240」「中目#400」「細目#600」「仕上げ#800」と4つの面でヤスリ面があります。(長方形なので#240と#600は面が細いです)

なので、手でヤスリを回転するだけで好きな粗さを選んで使えるというのは、個人的にはかなり使い勝手が良かったです。

内部にウレタンスポンジが入っていて、ヤスリ面の質感もソフトタイプなので、面に対して柔らかく当てて削る感覚で削ることが出来ます。

サイズとしては塗料瓶の一回りぐらい大きいサイズなので、手の小さい人でも握りやすいサイズです。

ガンプラで使うなら「中目#400」⇒「細目#600」⇒「仕上げ#800」とヤスリ掛けしていくのがいいでしょう。ただ、感触としては「仕上げ#800」でもちょっと粗い気はします。使っていると#800に近づくと考えると問題はありませんが、模型用のヤスリよりも少しだけ全体的に粗いというつもりでいると良いかも知れません^^;

あと、意外と長持ちするような気がします。(これは使う人の力加減とかもあるので一概には言えませんが・・・)

ちなみに「水研ぎ」は出来ません

「水研ぎ」とは、ヤスリ掛けをする時に水をつけて研磨を行うことで、目詰まりや摩擦熱を軽減する役割があります。「水研ぎ」に対応していないヤスリで行うと、紙がボロボロになったりするので「水研ぎ」を行う際は「耐水」のヤスリを使用しましょう^^

ワニ口クリップ

100均アイテム_ワニ口クリップ

続いてご紹介するのが「ワニ口クリップ」です。

知ってる人は知っている商品ですが、知らない人からしたら「何に使うの?」って思う商品ですよね。

実は、外装のラバーをすっぽり外してしまうと中からクリップが出てくるんですが、そのクリップと同じく100均で売っている竹串などを組み合わせることで「塗装用のクリップ」を自作することが出来ます。

僕が使っている塗装クリップ

こちらは僕が実際使っている塗装クリップですが、全てこの「ワニ口クリップ」+「竹串」で作っています。

また、この「ワニ口クリップ」には大サイズのクリップが4つ、小サイズのクリップが4つの合計8個入っているんです。

小さいサイズのクリップは写真右側の塗装クリップで、1/144ガンプラなどの小さいパーツにも使うことが出来ます。

大きいサイズのクリップは写真左側の塗装クリップで、ボディやシールドなど大きなサイズのパーツもしっかり保持してくれるので、使い分けています。

Akidou
Akidou

最近思うのですが、竹串ではなく少し太い木製のお箸(割りばしではなく丸い形状のお箸)の方が、塗装ベースにもしっかり刺さるのでは無いか?と考えていますが、この辺りはまた記事にしてみたいと思います。

今回の100均オススメアイテムは以上です

今回は2つと少なめですが、今後も紹介していければと思いますので、また次回よろしくお願いします。

100円ショップのアイテムと聞くと「どうせ安くても品質が悪いんでしょ?」と思う方も多いと思います。確かにプラモデルメーカーが作った工具などに比べると、品質としては劣ってしまうと思います。

しかし、メーカー製の工具も、モノによっては「たったこれだけ使って捨てるのにこの値段は高いなぁ」と感じるものがあると思います。そういったものは100均などで、安価に揃えて使い捨てのつもりで使えば、案外使い勝手が良いものもあります。

それに冒頭でも軽く触れましたが、10数年前の100円ショップと違い、近年は様々な100円ショップが増えたせいかショップによって取り扱うアイテムが違っていたり、精度、品質なども総じて良くなっています。

私は「初心者の方がまず最初は100均アイテムでもいいから揃えてみよう」と考えることも肯定派なので、ここで少しでも参考になるように色々と記事化していこうと思います。

それでは次回もよろしくお願いします^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました