境界戦機 【境界戦機】HG 1/72 メイレスビャクチ 制作記3 ~表面処理と下地処理~ この記事は「境界戦機プラモデル HG 1/72 メイレスビャクチ」のキット制作記です。第3回目は表面処理と下地処理です。僕のいつもの作り方をベースに初心者の方も上達出来るような内容で書いていこうと思います。 2021.11.09 2022.05.31 境界戦機
境界戦機 【境界戦機】HG 1/72 メイレスビャクチ 制作記2 ~モールドの彫り直しとディテールアップ~ 「境界戦機プラモデル HG 1/72 メイレスビャクチ」を制作しています。今回はモールドの彫直しと簡単なディテールアップです。僕のいつもの作り方をベースに初心者の方も上達出来るような内容で書いていこうと思います。 2021.10.31 2022.05.31 境界戦機
境界戦機 【境界戦機】HG 1/72 メイレスビャクチ 制作記1 ~整面処理と合わせ目消し~ この記事は「境界戦機プラモデル HG 1/72 メイレスビャクチ」のキット制作記です。第1回目は合わせ目消しと整面処理からです。僕のいつもの作り方をベースに、初心者の方の上達の参考に出来るような内容で書いていこうと思います。 2021.10.23 2022.05.31 境界戦機
プラモデルレビュー 【境界戦機】HG 1/72 バンイップ・ブーメラン キットレビュー この記事は「HG 1/72 バンイップ・ブーメラン」のキットレビューです。アニメ「境界戦機」に登場するオセアニア連合軍の量産無人機。第1話で早速登場し、その外観からも注目されたキットとなります。 2021.10.13 2024.05.25 プラモデルレビュー境界戦機
プラモデルレビュー 【境界戦機】HG 1/72 メイレスケンブ キットレビュー この記事は「HG 1/72 メイレスケンブ」のキットレビューです。アニメ「境界戦機」に登場する主役機。工業デザインを取り入れた、これまでにない人型機動兵器ということで、今後の展開が楽しみなシリーズです。 2021.10.13 2024.05.25 プラモデルレビュー境界戦機
プラモデルレビュー 【境界戦機】HG 1/72 メイレスビャクチ キットレビュー この記事は「HG 1/72 メイレスビャクチ」のキットレビューです。2021年10月から放送が始まった「境界戦機」の外伝作品「フロストフラワー」に登場する機体。アニメ放送先行発売されたキットということで注目されたキットです。 2021.10.11 2024.05.25 プラモデルレビュー境界戦機
旧キットレビュー アオシマ 1/420 イデオン 【伝説巨神イデオン】【旧キットレビューVol.6】 旧キットレビューVol.6は伝説巨神イデオンに登場したアオシマ 1/420 イデオンです。40年振りに新作の1/450イデオンがアオシマさんから発売されましたが、こちらは40年前のキットとなります。さすがに古いので完成度もアレですがこれはこれでいい! 2021.09.29 2023.07.21 伝説巨神イデオン旧キットレビュー
機動戦士ガンダム 【ガンプラレビュー】 1/144 エントリーグレード EG ガンダム キットレビュー 【機動戦士ガンダム】 コチラの記事は、1/144 エントリーグレード ガンダム のキットレビューとなります。基本的に、合わせ目箇所、後ハメが必要そうな箇所などを中心としたレビュー内容です。キット購入前の参考にしていただけると幸いです。 2021.09.15 2022.11.14 ガンプラキットレビュー機動戦士ガンダム
機動戦士Zガンダム HGUC 1/144 ガンダム Mk-II ティターンズカラー 制作記【完成】 ガンプラ HGUC 1/144 ガンダム Mk-II ティターンズカラー の完成品紹介記事です。今回はストレート組みですが、デカールを貼ったり、なるべく丁寧に制作しました。カミーユが1話で暴れた機体ということで、あのシーンも再現しています(笑) 2021.09.09 2022.05.31 機動戦士Zガンダム
旧キットレビュー バンダイ 1/72 オーラバトラー ビルバイン 【聖戦士ダンバイン】【旧キットレビューVol.5】 旧キットレビューVol.5は聖戦士ダンバインに登場したバンダイ 1/72 ビルバインです。最強のオーラバトラーと言っても過言ではないビルバインですが、旧キットと言えど、なかなかの完成度を誇っています。 2021.09.02 2023.07.21 旧キットレビュー聖戦士ダンバイン
機動戦士ガンダム 1/144 ガンダムを並べて比較してみよう!【リヴァイブ版・SS版・SSvol2版 編】 こちらの記事は、1/144 ガンダム 「スターターセット版」「スターターセットVol.2版」「リヴァイブ版」をそれぞれ比較してみた記事です。いずれも一長一短の特徴がありますが、見た目はどれもハッキリと違います。どのガンダムを購入するか参考にしてください。 2021.08.26 2022.11.14 ガンプラキットレビュー機動戦士ガンダム
機動戦士ガンダム 【ガンプラレビュー】 1/144 HGUC スターターセットVol.2 キットレビュー 【機動戦士ガンダム】 コチラの記事は、1/144 HGUCスターターセットVol.2 のキットレビューとなります。基本的に、合わせ目箇所、後ハメが必要そうな箇所などを中心としたレビュー内容です。キット購入前の参考にしていただけると幸いです。 2021.08.16 2022.11.14 ガンプラキットレビュー機動戦士ガンダム
ガンプラキットレビュー 【ガンプラレビュー】 1/144 HGUC スターターセット キットレビュー 【機動戦士ガンダム】 コチラの記事は、1/144 HGUCスターターセット のキットレビューとなります。基本的に、合わせ目箇所、後ハメが必要そうな箇所などを中心としたレビュー内容です。キット購入前の参考にしていただけると幸いです。 2021.08.14 2022.11.14 ガンプラキットレビュー機動戦士ガンダム
ガンプラキットレビュー 【ガンプラレビュー】 1/144 HGUC 191 ガンダム キットレビュー 【機動戦士ガンダム】 コチラの記事は、1/144 HGUC191 ガンダム のキットレビューとなります。基本的に、合わせ目箇所、後ハメが必要そうな箇所などを中心としたレビュー内容です。キット購入前の参考にしていただけると幸いです。 2021.08.06 2022.11.30 ガンプラキットレビュー機動戦士ガンダム
機動戦艦ナデシコ HG 1/48 0G戦フレーム エステバリス 制作記 完成 この記事は 1/48 エステバリス 0G戦フレームの制作記 完成記事です。キットとの比較写真もあるので、手を加えた部分は分かりやすいかと思います。 2021.08.03 2022.05.31 機動戦艦ナデシコ
ガンプラキットレビュー 【ガンプラレビュー】 1/144 HGUC 194 ガンダムMk-II ティターンズカラー キットレビュー 【機動戦士Zガンダム】 コチラの記事は、1/144 HGUC194 ガンダムMkII ティターンズカラーのキットレビューとなります。基本的に、合わせ目箇所、後ハメが必要そうな箇所などを中心としたレビュー内容です。キット購入前の参考にしていただけると幸いです。 2021.07.21 2022.05.31 ガンプラキットレビュー機動戦士Zガンダム
機動戦士ガンダム 第08MS小隊 HGUC 1/144 ガンダムEz-8 制作記【完成】 ガンプラ HGUC 1/144 ガンダム Ez-8 の完成品紹介記事です。今回は、シャドウ吹きとスポンジチッピングで渋めの仕上げとなりました。Ez-8って劇中でもゲームでもキットでもカッコイイですよね~ 2021.07.21 2022.05.31 機動戦士ガンダム 第08MS小隊
旧キットレビュー バンダイ 1/100 VF-2SS ネックスバルキリーII スーパーアムドパック 【超時空要塞マクロスII】【旧キットレビューVol.4】 旧キットレビューVol.4は超時空要塞マクロスIIに登場したバンダイ 1/100 VF-2SS VALKYRIE IIです。かなりコアな作品のキットですが、この作品で唯一のプラモデル化されたキットです。 2021.07.09 2023.03.20 旧キットレビュー超時空要塞マクロスII
機動戦艦ナデシコ HG 1/48 0G戦フレーム エステバリス 制作記③ まいどおおきに!Akidou(@Akidou123)です。4/24(金)からHJで応募開始となった「第2回ロボットキャラクター大会」ですが、今作っているこのHG 1/48 「エステバリス 0G戦フレーム」で応募したいと思っております。締め 2021.05.13 2022.05.31 機動戦艦ナデシコ
ガンプラキットレビュー 【ガンプラレビュー】 1/144 HGUC 155 ガンダムEz-8 キットレビュー 【第08MS小隊】 まいどおおきに!Akidou(@Akidou123)です!メルカリ出品用のキットを作るついでに、ガンプラのキットレビュー記事も書いていこうと思います。可動域の限界などのレビューは他ブログで書かれているので、僕の記事では基本的に「合わせ目 2021.05.03 2022.05.31 ガンプラキットレビュー機動戦士ガンダム 第08MS小隊