ガンプラキットレビュー【ガンプラレビュー】 1/144 ガンダムヴァサーゴ キットレビュー 【機動新世紀ガンダムX】 1/144 ガンダムヴァサーゴのキットレビュー記事です。 ガンプラでガンダムヴァサーゴはこの旧1/144キットか旧HG1/100しか発売されていないので、今となっては珍しいキットになります。 意外とクオリティは悪くなく、作りごたえのあるキットではないでしょうか。2022.03.082022.11.14ガンプラキットレビュー機動新世紀ガンダムX
初心者向けメニュー【ガンプラ初心者向け】仕上げをワンランクアップ!『整面処理』とは? ガンプラなどのプラモデルをカッコ良く仕上げたいと思う方は多いはず。 基本工作の1つ「整面処理」は、しっかりと仕上げることで完成品の仕上がりも左右する重要なことです。 少し面倒な気持ちもあると思いますが、いくつか要点をまとめてみたので参考にしてみてください。2021.12.232022.08.21初心者向けメニューテクニック系
初心者向けメニューガンプラの仮組みって何?実は塗装や改造をするなら必要な作業なんです! ガンプラを改造したり塗装したりする前に必ずやっておきたいこと、それが「仮組み」です。 この記事では仮組みの際にチェックしておきたいポイントと、やっておきたいことを記事にしています。 ガンプラ初心者の方は是非参考にしてみてください^^2021.12.102021.12.14初心者向けメニュー
役立ちアイテムガンプラをオシャレに飾ろう!DAISOのLEDミラー(ディスプレイ)を買ってみた! この記事は「DAISOのLED付ミラーをディスプレイにしてみた」という内容の記事です。 DAISO公式にも載ってた「プラモデルを飾ってみよう」という言葉どおり、ガンプラを飾ってみました。 意外と効果があったので、ディスプレイ環境に悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。2021.10.07役立ちアイテム
機動戦士ガンダム【ガンプラレビュー】 1/144 エントリーグレード EG ガンダム キットレビュー 【機動戦士ガンダム】 コチラの記事は、1/144 エントリーグレード ガンダム のキットレビューとなります。 基本的に、合わせ目箇所、後ハメが必要そうな箇所などを中心としたレビュー内容です。 キット購入前の参考にしていただけると幸いです。2021.09.152022.11.14機動戦士ガンダムガンプラキットレビュー
機動戦士ZガンダムHGUC 1/144 ガンダム Mk-II ティターンズカラー 制作記【完成】 ガンプラ HGUC 1/144 ガンダム Mk-II ティターンズカラー の完成品紹介記事です。 今回はストレート組みですが、デカールを貼ったり、なるべく丁寧に制作しました。 カミーユが1話で暴れた機体ということで、あのシーンも再現しています(笑)2021.09.092022.05.31機動戦士Zガンダム
テクニック系【リカバリー】塗装後に合わせ目が割れた!?完成後に出来た合わせ目割れの修復方法 この記事は「塗装後に合わせ目がひび割れした時の修復(リカバリー)方法」を紹介しています。 ガンプラ完成後に合わせ目部分で割れたりするとめちゃくちゃショックですよね。 こんな時こそ、丁寧にしっかりとリカバリーすることが一番の最短距離になります。2021.09.09テクニック系
機動戦士ガンダム1/144 ガンダムを並べて比較してみよう!【リヴァイブ版・SS版・SSvol2版 編】 こちらの記事は、1/144 ガンダム 「スターターセット版」「スターターセットVol.2版」「リヴァイブ版」をそれぞれ比較してみた記事です。 いずれも一長一短の特徴がありますが、見た目はどれもハッキリと違います。 どのガンダムを購入するか参考にしてください。2021.08.262022.11.14機動戦士ガンダムガンプラキットレビュー
機動戦士ガンダム【ガンプラレビュー】 1/144 HGUC スターターセットVol.2 キットレビュー 【機動戦士ガンダム】 コチラの記事は、1/144 HGUCスターターセットVol.2 のキットレビューとなります。 基本的に、合わせ目箇所、後ハメが必要そうな箇所などを中心としたレビュー内容です。 キット購入前の参考にしていただけると幸いです。2021.08.162022.11.14機動戦士ガンダムガンプラキットレビュー
機動戦士ガンダム【ガンプラレビュー】 1/144 HGUC スターターセット キットレビュー 【機動戦士ガンダム】 コチラの記事は、1/144 HGUCスターターセット のキットレビューとなります。 基本的に、合わせ目箇所、後ハメが必要そうな箇所などを中心としたレビュー内容です。 キット購入前の参考にしていただけると幸いです。2021.08.142022.11.14機動戦士ガンダムガンプラキットレビュー
機動戦士ガンダム【ガンプラレビュー】 1/144 HGUC 191 ガンダム キットレビュー 【機動戦士ガンダム】 コチラの記事は、1/144 HGUC191 ガンダム のキットレビューとなります。 基本的に、合わせ目箇所、後ハメが必要そうな箇所などを中心としたレビュー内容です。 キット購入前の参考にしていただけると幸いです。2021.08.062022.11.30機動戦士ガンダムガンプラキットレビュー
雑記【雑談】ガンプラ転売問題について思う事 この記事は「ガンプラ転売問題」について私、Akidouが思うところをつづった記事となります。 我々モデラーが出来ることはもうないのか?まだ出来るとしたら何があるのか? 考えていきたいですね。2021.07.31雑記
機動戦士Zガンダム【ガンプラレビュー】 1/144 HGUC 194 ガンダムMk-II ティターンズカラー キットレビュー 【機動戦士Zガンダム】 コチラの記事は、1/144 HGUC194 ガンダムMkII ティターンズカラーのキットレビューとなります。 基本的に、合わせ目箇所、後ハメが必要そうな箇所などを中心としたレビュー内容です。 キット購入前の参考にしていただけると幸いです。2021.07.212022.05.31機動戦士Zガンダムガンプラキットレビュー
お知らせ【お知らせ】HGUC 1/144 ガンダムEz-8 出品しました! まいどおおきに!Akidou(@Akidou123)です! 今回メルカリで出品したのは「1/144 HGUC ガンダムEz-8」です。 可動域が広く、いろんなポーズが出来るカッコイイキットです。2021.07.21お知らせ
機動戦士ガンダム 第08MS小隊HGUC 1/144 ガンダムEz-8 制作記【完成】 ガンプラ HGUC 1/144 ガンダム Ez-8 の完成品紹介記事です。 今回は、シャドウ吹きとスポンジチッピングで渋めの仕上げとなりました。 Ez-8って劇中でもゲームでもキットでもカッコイイですよね~2021.07.212022.05.31機動戦士ガンダム 第08MS小隊
初心者向けメニュー【ガンプラ初心者向け】ガンプラ作る為に必要なものって何? こちらの記事は、始めてガンプラを作ろうと思う人が「何を用意すればいいのか?」という疑問にお答えしている記事です。 まず結論を言うと、最低でも『ガンプラ本体』と『ニッパー』があれば十分です。 この記事ではどんなガンプラ、ニッパーが良いか解説していきます2021.07.182023.01.16初心者向けメニュー
初心者向けメニューガンプラのグレードの違いって?MG・HG・PG・RGなど種類の違いを徹底解説!【初心者向け】 ガンプラにはグレードの種類がたくさんあって初心者には少し分かりにくいですよね。 HG・MG・PG・RGなど、シリーズ名称の解説や1/144や1/100などスケールの違い、 初心者にオススメのグレード?作りやすさはどうなのか?を徹底解説します2021.07.032022.11.21初心者向けメニュー
初心者向けメニュー【初心者向け】100均で買える瞬間接着剤の使い勝手はどうなの?ガンプラにオススメ出来るか検証 今回の記事は「ガンプラに100均で買える瞬間接着剤は使えるのかどうか」を検証します。 瞬間接着剤も100均で買える今、ホームセンターなどで売っている瞬間接着剤とどっちが使いやすいのか? またプラモデル製作に役立つオススメ瞬間接着剤はどれか?が分かります。2021.06.042022.11.12初心者向けメニュー
初心者向けメニュー【初心者向け】ガンプラ塗装でパーツのどこに持ち手をつけるかを解説/持ち手は自作しちゃおう!【100均】 ガンプラやプラモデルの塗装をする時にパーツにつける持ち手。 これをパーツのどこにつけたらいいのか迷う時ってありますよね? 僕もよく考えるのでいくつかのパターンを紹介しておきます。また自作の持ち手を作るのもオススメです。2021.05.272022.11.20初心者向けメニュー
役立ちアイテムガンプラ制作に役立つ『買って良かった』アイテム 【ニトリルゴム手袋】 この記事は「ニトリルゴム手袋」のオススメ記事です。 まいどおおきに!Akidou(@Akidou123)です。 僕は製作用の工具や道具をホームセンターで調達することがあります。って言うか、ホームセンターが大好きです。(コーナンとかケーヨーデ2021.05.102022.02.03役立ちアイテム