2023/3/7:完成品ギャラリーに新たに追加しました

1/144

ガンプラキットレビュー

【ガンプラレビュー】 1/144 ガンダムヴァサーゴ キットレビュー 【機動新世紀ガンダムX】

1/144 ガンダムヴァサーゴのキットレビュー記事です。 ガンプラでガンダムヴァサーゴはこの旧1/144キットか旧HG1/100しか発売されていないので、今となっては珍しいキットになります。 意外とクオリティは悪くなく、作りごたえのあるキットではないでしょうか。
役立ちアイテム

ガンプラをオシャレに飾ろう!DAISOのLEDミラー(ディスプレイ)を買ってみた!

この記事は「DAISOのLED付ミラーをディスプレイにしてみた」という内容の記事です。 DAISO公式にも載ってた「プラモデルを飾ってみよう」という言葉どおり、ガンプラを飾ってみました。 意外と効果があったので、ディスプレイ環境に悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。
機動戦士ガンダム

【ガンプラレビュー】 1/144 エントリーグレード EG ガンダム キットレビュー 【機動戦士ガンダム】

コチラの記事は、1/144 エントリーグレード ガンダム のキットレビューとなります。 基本的に、合わせ目箇所、後ハメが必要そうな箇所などを中心としたレビュー内容です。 キット購入前の参考にしていただけると幸いです。
スポンサーリンク
機動戦士Zガンダム

HGUC 1/144 ガンダム Mk-II ティターンズカラー 制作記【完成】

ガンプラ HGUC 1/144 ガンダム Mk-II ティターンズカラー の完成品紹介記事です。 今回はストレート組みですが、デカールを貼ったり、なるべく丁寧に制作しました。 カミーユが1話で暴れた機体ということで、あのシーンも再現しています(笑)
機動戦士ガンダム

1/144 ガンダムを並べて比較してみよう!【リヴァイブ版・SS版・SSvol2版 編】

こちらの記事は、1/144 ガンダム 「スターターセット版」「スターターセットVol.2版」「リヴァイブ版」をそれぞれ比較してみた記事です。 いずれも一長一短の特徴がありますが、見た目はどれもハッキリと違います。 どのガンダムを購入するか参考にしてください。
機動戦士ガンダム

【ガンプラレビュー】 1/144 HGUC スターターセットVol.2 キットレビュー 【機動戦士ガンダム】

コチラの記事は、1/144 HGUCスターターセットVol.2 のキットレビューとなります。 基本的に、合わせ目箇所、後ハメが必要そうな箇所などを中心としたレビュー内容です。 キット購入前の参考にしていただけると幸いです。
機動戦士ガンダム

【ガンプラレビュー】 1/144 HGUC スターターセット キットレビュー 【機動戦士ガンダム】

コチラの記事は、1/144 HGUCスターターセット のキットレビューとなります。 基本的に、合わせ目箇所、後ハメが必要そうな箇所などを中心としたレビュー内容です。 キット購入前の参考にしていただけると幸いです。
機動戦士ガンダム

【ガンプラレビュー】 1/144 HGUC 191 ガンダム キットレビュー 【機動戦士ガンダム】

コチラの記事は、1/144 HGUC191 ガンダム のキットレビューとなります。 基本的に、合わせ目箇所、後ハメが必要そうな箇所などを中心としたレビュー内容です。 キット購入前の参考にしていただけると幸いです。
機動戦士Zガンダム

【ガンプラレビュー】 1/144 HGUC 194 ガンダムMk-II ティターンズカラー キットレビュー 【機動戦士Zガンダム】

コチラの記事は、1/144 HGUC194 ガンダムMkII ティターンズカラーのキットレビューとなります。 基本的に、合わせ目箇所、後ハメが必要そうな箇所などを中心としたレビュー内容です。 キット購入前の参考にしていただけると幸いです。
お知らせ

【お知らせ】HGUC 1/144 ガンダムEz-8 出品しました!

まいどおおきに!Akidou(@Akidou123)です! 今回メルカリで出品したのは「1/144 HGUC ガンダムEz-8」です。 可動域が広く、いろんなポーズが出来るカッコイイキットです。
機動戦士ガンダム 第08MS小隊

HGUC 1/144 ガンダムEz-8 制作記【完成】

ガンプラ HGUC 1/144 ガンダム Ez-8 の完成品紹介記事です。 今回は、シャドウ吹きとスポンジチッピングで渋めの仕上げとなりました。 Ez-8って劇中でもゲームでもキットでもカッコイイですよね~
初心者向けメニュー

ガンプラのグレードの違いって?MG・HG・PG・RGなど種類の違いを徹底解説!【初心者向け】

ガンプラにはグレードの種類がたくさんあって初心者には少し分かりにくいですよね。 HG・MG・PG・RGなど、シリーズ名称の解説や1/144や1/100などスケールの違い、 初心者にオススメのグレード?作りやすさはどうなのか?を徹底解説します
機動戦士ガンダム 第08MS小隊

【ガンプラレビュー】 1/144 HGUC 155 ガンダムEz-8 キットレビュー 【第08MS小隊】

まいどおおきに!Akidou(@Akidou123)です! メルカリ出品用のキットを作るついでに、ガンプラのキットレビュー記事も書いていこうと思います。 可動域の限界などのレビューは他ブログで書かれているので、僕の記事では基本的に「合わせ目
お知らせ

【お知らせ】HG 1/144 ズゴック 出品しました!

まいどおおきに!Akidou(@Akidou123)です! 今回は「1/144 HG ズゴック」です。眠っていたズゴックがやっと光を浴びることが出来ました!
お知らせ

【お知らせ】メルカリで製作キットの出品を始めます

まいどおおきに!Akidou(@Akidou123)です! タイトル通りですが、メルカリで製作キットを出品することにしました~(パチパチパチパチ) 始めた理由はいろいろありますが、一つは「自分の力量を上げるため」、一つは「たくさんのキットを作
機動戦士ガンダムSEED

【ガンプラ】HGCE 1/144 エールストライクガンダム 制作記⑥

まいどおおきに!沼から飛び出たAkidou(@Akidou123)です。 前回、ハンドパーツに手を出して沼にハマったところですが、武器の持ち手が何とか目途が立ったので飛び出ました(笑) ということで、制作記でーす。
機動戦士ガンダムSEED

【ガンプラ】HGCE 1/144 エールストライクガンダム 制作記⑤

まいどおおきに!地道に作業を進めているAkidou(@Akidou123)です。 HGCEのエールストライクを制作していて「やっぱりイージスも作りたいよね~」って思ったんですが、調べてみたらHGCEでイージスガンダムって出ていないんですね。
機動戦士ガンダムSEED

【ガンプラ】HGCE 1/144 エールストライクガンダム 制作記④

まいどおおきに!うっかり沼にハマったAkidou(@Akidou123)です。 HGシリーズって、ハンドパーツが何種類かあるやつとないやつがあるんですよ。「ある」場合は左右3種類ずつあったりするのに、「ない」場合は1種類・・・。(なんで全部つ
機動戦士ガンダムSEED

【ガンプラ】HGCE 1/144 エールストライクガンダム 制作記③

腰アーマー裏をイジイジしております。 右下に見えるのは、シアノン(瞬間接着剤)+ベビーパウダーです。プラ板で塞ごうとした時に出来た隙間を埋めています。 皆さんは腰アーマー裏ってどうやってますか?ポリパテ?エポパテ?プラ板??「何もしたことがなくてやってみたい!」という方は
機動戦士ガンダムSEED

【ガンプラ】HGCE 1/144 エールストライクガンダム 制作記②

まいどおおきに!ハナミズが止まらないAkidou(@Akidou123)です。 花粉症のせいか、最近すごい眠気が襲ってきます。体力が奪われているんでしょうね。 そんな中、エールストライク進めています。 前回より、今回の制作テーマは「Akidou流エ
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました