伝説巨神イデオン旧キットに挑戦!AOSHIMA 1/600 アディゴ製作・改造記【伝説巨神イデオン】 AOSHIMA 1/600 アディゴの製作記事です。 基本的にキットの出来がいいので、関節等の補強と少しのディテールアップで仕上げたいと思います。 何とか完成しましたが、最後の最後にやらかしました・・・ということで解説していきます。2022.09.262022.11.14伝説巨神イデオン
聖戦士ダンバイン旧キットに挑戦!BANDAI 1/72 ビルバイン製作・改造記~その3~【聖戦士ダンバイン】 BANDAI 1/72 ビルバインの製作記事です。 今回は、腕と頭部、オーラキャノンの改造を掲載しています。 完成形がどうなるか心配もありますが、楽しみな気持ちもあるので、頑張って仕上げたいと思います。2022.08.252022.11.14聖戦士ダンバイン
聖戦士ダンバイン旧キットに挑戦!BANDAI 1/72 ビルバイン製作・改造記~その2~【聖戦士ダンバイン】 BANDAI 1/72 ビルバインの製作記事です。 今回は、脚の改造と胴体&腰の改造を掲載しています。 完成形がどうなるか心配もありますが、楽しみな気持ちもあるので、頑張って仕上げたいと思います。2022.08.162022.11.14聖戦士ダンバイン
聖戦士ダンバイン旧キットに挑戦!BANDAI 1/72 ビルバイン製作・改造記~その1~【聖戦士ダンバイン】 BANDAI 1/72 ビルバインの製作記事です。 今回は、オーラソードライフルの改造を掲載しています。 ビルバインを作ってみようと思う方の参考になれば幸いです。2022.08.042022.11.14聖戦士ダンバイン
機動警察パトレイバーBANDAI 1/60 ブロッケンレイバー製作記~その3完成~【機動警察パトレイバー】 BANDAI 1/60 ブロッケンレイバーの製作記事です。 今回はサフ~ラバーパーツの下地処理、塗装と行い完成となります。 重厚感とメリハリを出すことが出来たと思うので、もし良ければご覧ください。2022.05.152022.11.13機動警察パトレイバー
機動警察パトレイバーBANDAI 1/60 ブロッケンレイバー製作記~その2~【機動警察パトレイバー】 BANDAI 1/60 ブロッケンレイバーの製作記その2です。 今回は簡単なディテールアップパーツを組み込むのとスリット加工の新規追加を行っています。 簡単な工作でも十分カッコ良くなりそうなキットですね。2022.04.212022.11.13機動警察パトレイバー
機動警察パトレイバーBANDAI 1/60 ブロッケンレイバー製作記~その1~【機動警察パトレイバー】 BANDAI 1/60 ブロッケンレイバーの製作記事です。 今回は、後ハメ加工とディテール変更、合わせ目消しなどを行っています。 同じブロッケンを作ろうと思っている方の参考になれば嬉しいです。2022.04.102022.11.13機動警察パトレイバー
境界戦機【境界戦機】HG 1/72 メイレスケンブ 制作記【メルカリ出品】 この記事は「境界戦機プラモデル HG 1/72 メイレスケンブ」のキット制作記です。 1記事で色々と書いているので長文になりますが、脱素組みの方には参考になるかも知れません。 カッコ良く仕上がった「ケンブ」をぜひご覧ください^^2021.12.142022.05.31境界戦機
境界戦機【境界戦機】HG 1/72 メイレスビャクチ 制作記6 ~つや消しトップコートで完成~ この記事は「境界戦機プラモデル HG 1/72 メイレスビャクチ」のキット制作記です。 第6回目は仕上げのトップコートを噴いて完成となります。 僕のいつもの作り方をベースに初心者の方も上達出来るような内容で書いていこうと思います。2021.11.132022.05.31境界戦機
境界戦機【境界戦機】HG 1/72 メイレスビャクチ 制作記5 ~トップコートとスミ入れとデカール貼り~ この記事は「境界戦機プラモデル HG 1/72 メイレスビャクチ」のキット制作記です。 第5回目はトップコートとスミ入れとデカール貼りです。 いよいよ大詰めです。初心者の方向けになるような内容で書いています。2021.11.122023.06.04境界戦機
境界戦機【境界戦機】HG 1/72 メイレスビャクチ 制作記4 ~調色と基本塗装~ この記事は「境界戦機プラモデル HG 1/72 メイレスビャクチ」のキット制作記です。 第4回目は調色と基本塗装です。 僕のいつもの作り方をベースに初心者の方も上達出来るような内容で書いていこうと思います。2021.11.092022.05.31境界戦機
境界戦機【境界戦機】HG 1/72 メイレスビャクチ 制作記3 ~表面処理と下地処理~ この記事は「境界戦機プラモデル HG 1/72 メイレスビャクチ」のキット制作記です。 第3回目は表面処理と下地処理です。 僕のいつもの作り方をベースに初心者の方も上達出来るような内容で書いていこうと思います。2021.11.092022.05.31境界戦機
境界戦機【境界戦機】HG 1/72 メイレスビャクチ 制作記2 ~モールドの彫り直しとディテールアップ~ 「境界戦機プラモデル HG 1/72 メイレスビャクチ」を制作しています。 今回はモールドの彫直しと簡単なディテールアップです。 僕のいつもの作り方をベースに初心者の方も上達出来るような内容で書いていこうと思います。2021.10.312022.05.31境界戦機
境界戦機【境界戦機】HG 1/72 メイレスビャクチ 制作記1 ~整面処理と合わせ目消し~ この記事は「境界戦機プラモデル HG 1/72 メイレスビャクチ」のキット制作記です。 第1回目は合わせ目消しと整面処理からです。 僕のいつもの作り方をベースに、初心者の方の上達の参考に出来るような内容で書いていこうと思います。2021.10.232022.05.31境界戦機
機動戦士ZガンダムHGUC 1/144 ガンダム Mk-II ティターンズカラー 制作記【完成】 ガンプラ HGUC 1/144 ガンダム Mk-II ティターンズカラー の完成品紹介記事です。 今回はストレート組みですが、デカールを貼ったり、なるべく丁寧に制作しました。 カミーユが1話で暴れた機体ということで、あのシーンも再現しています(笑)2021.09.092022.05.31機動戦士Zガンダム
機動戦艦ナデシコHG 1/48 0G戦フレーム エステバリス 制作記 完成 この記事は 1/48 エステバリス 0G戦フレームの制作記 完成記事です。 キットとの比較写真もあるので、手を加えた部分は分かりやすいかと思います。2021.08.032022.05.31機動戦艦ナデシコ
機動戦士ガンダム 第08MS小隊HGUC 1/144 ガンダムEz-8 制作記【完成】 ガンプラ HGUC 1/144 ガンダム Ez-8 の完成品紹介記事です。 今回は、シャドウ吹きとスポンジチッピングで渋めの仕上げとなりました。 Ez-8って劇中でもゲームでもキットでもカッコイイですよね~2021.07.212022.05.31機動戦士ガンダム 第08MS小隊
機動戦艦ナデシコHG 1/48 0G戦フレーム エステバリス 制作記③ まいどおおきに!Akidou(@Akidou123)です。 4/24(金)からHJで応募開始となった「第2回ロボットキャラクター大会」ですが、今作っているこのHG 1/48 「エステバリス 0G戦フレーム」で応募したいと思っております。締め2021.05.132022.05.31機動戦艦ナデシコ
機動戦艦ナデシコHG 1/48 0G戦フレーム エステバリス 制作記② まいどおおきに!ここまでの大改修にドキドキしているAkidou(@Akidou123)です。 大会に応募するってことで、あれやこれや改修していると、これまでにないほどの大改修になっていることに内心ドキドキしています。ちゃんと完成するのか?とか考え2021.04.132022.05.31機動戦艦ナデシコ
機動戦艦ナデシコHG 1/48 0G戦フレーム エステバリス 制作記① 「ゲキガンフレアァァァァ!」 まいどおおきに!時間割に頭を悩ませているAkidou(@Akidou123)です。 エールストライクガンダムを作っている途中ですが、HJの「第2回ロボットキャラクター大会」が決まり、それに向けて今回のキットを作って2021.04.092022.05.31機動戦艦ナデシコ